fc2ブログ

輪切り(スリッター)のご紹介2(輪切り裁断の専門家)

みなさんおはようございます
輪切り裁断専門家です

前回に続いてのご紹介です
今回は塩ビPVC透明
resize0138.jpg
1870幅の0.2㎜厚

動画も載せます


仕上がりはこんな感じで
resize0139.jpg

梱包後に岩手県に送りました

輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/(工事中)
下町で頑張る町工場
裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

2ndサイト 裁断の専門家http://www.kounichi.jp/
ldp 裁断のことならお任せくださいhttp://kounichi.web.fc2.com/
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
スポンサーサイト



輪切りのご紹介1(輪切り裁断専門家)


みなさんおはようございます
輪切り専門家です

輪切り屋なんで輪切り、業界用語ではスリット、スリッターと呼んでます作業のご紹介です
resize0148.jpg

ターポリン数点と透明ですが
今回はターポリンの輪切りをご紹介
resize0143.jpg
こちらは大断ちのみの作業

resize0142.jpg
こちらは両耳端を落としての仕上げ断ちスリット

こんな感じで徐々に輪切りもこなしていっていますよ~

輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/(工事中)
下町で頑張る町工場
裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

2ndサイト 裁断の専門家http://www.kounichi.jp/
ldp 裁断のことならお任せくださいhttp://kounichi.web.fc2.com/
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


ストライダーカスタム(STRIDER CUSTOM)輪切りの専門家の雑記

今回はプライベートネタです

ブログ管理人の私には3歳になった息子がいまして
2歳の誕生日にストライダーと言うペダル無し自転車を購入したんですが
購入当時はまだうまく乗れずそのまま放置状態だったんです
strider.jpg
ストライダー 赤

それが数ヶ月前から興味を示し乗るようになったんですが
数ヶ月放置していたのでホイール取り付けネジなどが錆びていたので
交換してあげようとネットで検索していたら、、、

出るは出るは!!
カスタムパーツが!!

元々ロードバイク乗りでカスタム好きの私の心を瞬時に射止めたストライダーカスタムパーツ郡

それもマイロードバイクのパーツと比べると価格が安っ!!
ロードバイクハンドル 約3万円に対し
ストライダーハンドル 約2千円!!0.5秒でポチっ!

ロードバイクホイール アルミで6万円が
ストライダーホイール 1980円!!これまた瞬時にポチっ

その他諸々、、、ポチッ×数点、、、

その場は安い買い物したかと思ったが
後で冷静になってみると
ストライダー本体が約1万円に対してカスタムパーツが約1万円、、、
ロードバイクは本体(フレーム)が数十万円に対してパーツが上記のような価格、、、

比率で比べたら高価なパーツとなるみたい、、、

さらにここからがロードバイク乗りの狂気の沙汰!?(汗

他人と同じって嫌なんです~(自分だけか??)

まあそんなこんなで
どうせカスタムするならフレームもカスタムってな感じでカスタムペイントもしちゃいました(汗

こんな感じです
resize0081.jpg
ベースはメタリックキャンディーレッド
それにファイアーパターン3D(3D塗装はペインターさんが気合を入れてくれました)
さらにラメを入れました

そして
フォークとリアステーは途中からシルバーになるようにしてあります
resize0086.jpg
フロントフォーク
resize0080.jpg
リヤステー

今回お願いしたペインターさんは足立区にあるZ-WORKSさん
多くの自転車フレームのペイントを手がける会社です

当初、お願いに行った際はキャンディーレッド1色にしようかと思っていたんですが、
お聞きしたらファイヤーパターンにしても予算内で収まりそうだったのでそれもお願いし
さらにお話を聞いているうちに、フォークとリヤステーを別色に
さらにラメを吹きつけていただくことまで依頼しちゃいました(汗

最終的には上記の条件を含めた上で予算内で出来る範囲でお任せにしたところ
ファイヤーパターンも通常より凝っている3D塗装にしてくれたりとかなり親切なペインターさんでした
Z-worksさん有難うございました!

そして組み付け完了したのが
resize0113.jpg

う~ん
なかなか良いんぢゃないでしょうか?
息子に預けるのが怖くなってきました、、、(1ヶ月でボロボロになりそう、、、)


ちなみにパーツはこんな感じのをチョイス
resize0111.jpg

取り付け方などはまた次回掲載しようかと思います


輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/(工事中)
下町で頑張る町工場
裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/

2ndサイト 裁断の専門家http://www.kounichi.jp/
ldp 裁断のことならお任せくださいhttp://kounichi.web.fc2.com/
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



塩ビものづくりコンテスト2012

みなさんおはようございます、

東京江戸川区の裁断業者 紅日ビニール工業所の中野です
昨年、好評でした塩ビものづくりコンテストが今年も開催されます

「PVC Design Award2012」

resize0073.jpg
大賞は50万円

優秀賞は各10万円

その他、特別賞、入賞があります

作品提出期間4/20~8/20

製品提出期間6/20~10/20

詳しくは「日本ビニル工業会」まで
パンフレット(低画質)http://www.kounichi.com/pdf/pvc.pdf
パンフレット(高画質)http://www.kounichi.com/pdf/PVCdesign.pdf

輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/(工事中)

問い合わせ先info@kounichi.com

輪切り(スリッター)はデータが命(輪切り専門家の雑記)

皆さんおはようございます

輪切り(スリッター)はデータが命なんです!
素材ごと、寸法ごとのデータの組み合わせでカットの際の設定が決まります

そんなこんなでデータ収集
20125162.jpg

耳端をスリット後に50㎜にロール状にカット
20125161.jpg

断面、精度も良い感じです

次のための一歩ですね!

輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/(工事中)

問い合わせ先info@kounichi.com

ターポリンの輪切り(スリッター)

今回はターポリン1830幅を大断ちいたしました
P1020895.jpg

押し切り方式のスリッターでの動画もアップしました


1resize0010.jpg
スリット断面はこんな感じです

1resize0009.jpg

輪切りをしたあとに解反して裁断します
輪切り(スリッター)+裁断を当社では一括して作業できるんです

輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/(工事中)

問い合わせ先info@kounichi.com

テープ用途用の輪切り(輪切り裁断の専門家)

おはようございます
輪切り裁断専門家です

今回のご紹介は
25mm幅に輪切りした塩ビ生地のご紹介です
resize0015.jpg
0.3mm 1000幅の生地を25mmに輪切りしていきます

resize0013.jpg
出来上がりです
素材や紙管によっては当社で対応できない場合もございますが
お気軽にお問い合わせください

輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/

問い合わせ先info@kounichi.com
プロフィール

kounichi

Author:kounichi
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR