ストライダーカスタム(STRIDER CUSTOM)輪切りの専門家の雑記
今回はプライベートネタです
ブログ管理人の私には3歳になった息子がいまして
2歳の誕生日にストライダーと言うペダル無し自転車を購入したんですが
購入当時はまだうまく乗れずそのまま放置状態だったんです

ストライダー 赤
それが数ヶ月前から興味を示し乗るようになったんですが
数ヶ月放置していたのでホイール取り付けネジなどが錆びていたので
交換してあげようとネットで検索していたら、、、
出るは出るは!!
カスタムパーツが!!
元々ロードバイク乗りでカスタム好きの私の心を瞬時に射止めたストライダーカスタムパーツ郡
それもマイロードバイクのパーツと比べると価格が安っ!!
ロードバイクハンドル 約3万円に対し
ストライダーハンドル 約2千円!!0.5秒でポチっ!
ロードバイクホイール アルミで6万円が
ストライダーホイール 1980円!!これまた瞬時にポチっ
その他諸々、、、ポチッ×数点、、、
その場は安い買い物したかと思ったが
後で冷静になってみると
ストライダー本体が約1万円に対してカスタムパーツが約1万円、、、
ロードバイクは本体(フレーム)が数十万円に対してパーツが上記のような価格、、、
比率で比べたら高価なパーツとなるみたい、、、
さらにここからがロードバイク乗りの狂気の沙汰!?(汗
他人と同じって嫌なんです~(自分だけか??)
まあそんなこんなで
どうせカスタムするならフレームもカスタムってな感じでカスタムペイントもしちゃいました(汗
こんな感じです

ベースはメタリックキャンディーレッド
それにファイアーパターン3D(3D塗装はペインターさんが気合を入れてくれました)
さらにラメを入れました
そして
フォークとリアステーは途中からシルバーになるようにしてあります

フロントフォーク

リヤステー
今回お願いしたペインターさんは足立区にあるZ-WORKSさん
多くの自転車フレームのペイントを手がける会社です
当初、お願いに行った際はキャンディーレッド1色にしようかと思っていたんですが、
お聞きしたらファイヤーパターンにしても予算内で収まりそうだったのでそれもお願いし
さらにお話を聞いているうちに、フォークとリヤステーを別色に
さらにラメを吹きつけていただくことまで依頼しちゃいました(汗
最終的には上記の条件を含めた上で予算内で出来る範囲でお任せにしたところ
ファイヤーパターンも通常より凝っている3D塗装にしてくれたりとかなり親切なペインターさんでした
Z-worksさん有難うございました!
そして組み付け完了したのが

う~ん
なかなか良いんぢゃないでしょうか?
息子に預けるのが怖くなってきました、、、(1ヶ月でボロボロになりそう、、、)
ちなみにパーツはこんな感じのをチョイス

取り付け方などはまた次回掲載しようかと思います
輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/(工事中)
下町で頑張る町工場
裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/
2ndサイト 裁断の専門家http://www.kounichi.jp/
ldp 裁断のことならお任せくださいhttp://kounichi.web.fc2.com/
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net

にほんブログ村
ブログ管理人の私には3歳になった息子がいまして
2歳の誕生日にストライダーと言うペダル無し自転車を購入したんですが
購入当時はまだうまく乗れずそのまま放置状態だったんです

ストライダー 赤
それが数ヶ月前から興味を示し乗るようになったんですが
数ヶ月放置していたのでホイール取り付けネジなどが錆びていたので
交換してあげようとネットで検索していたら、、、
出るは出るは!!
カスタムパーツが!!
元々ロードバイク乗りでカスタム好きの私の心を瞬時に射止めたストライダーカスタムパーツ郡
それもマイロードバイクのパーツと比べると価格が安っ!!
ロードバイクハンドル 約3万円に対し
ストライダーハンドル 約2千円!!0.5秒でポチっ!
ロードバイクホイール アルミで6万円が
ストライダーホイール 1980円!!これまた瞬時にポチっ
その他諸々、、、ポチッ×数点、、、
その場は安い買い物したかと思ったが
後で冷静になってみると
ストライダー本体が約1万円に対してカスタムパーツが約1万円、、、
ロードバイクは本体(フレーム)が数十万円に対してパーツが上記のような価格、、、
比率で比べたら高価なパーツとなるみたい、、、
さらにここからがロードバイク乗りの狂気の沙汰!?(汗
他人と同じって嫌なんです~(自分だけか??)
まあそんなこんなで
どうせカスタムするならフレームもカスタムってな感じでカスタムペイントもしちゃいました(汗
こんな感じです

ベースはメタリックキャンディーレッド
それにファイアーパターン3D(3D塗装はペインターさんが気合を入れてくれました)
さらにラメを入れました
そして
フォークとリアステーは途中からシルバーになるようにしてあります

フロントフォーク

リヤステー
今回お願いしたペインターさんは足立区にあるZ-WORKSさん
多くの自転車フレームのペイントを手がける会社です
当初、お願いに行った際はキャンディーレッド1色にしようかと思っていたんですが、
お聞きしたらファイヤーパターンにしても予算内で収まりそうだったのでそれもお願いし
さらにお話を聞いているうちに、フォークとリヤステーを別色に
さらにラメを吹きつけていただくことまで依頼しちゃいました(汗
最終的には上記の条件を含めた上で予算内で出来る範囲でお任せにしたところ
ファイヤーパターンも通常より凝っている3D塗装にしてくれたりとかなり親切なペインターさんでした
Z-worksさん有難うございました!
そして組み付け完了したのが

う~ん
なかなか良いんぢゃないでしょうか?
息子に預けるのが怖くなってきました、、、(1ヶ月でボロボロになりそう、、、)
ちなみにパーツはこんな感じのをチョイス

取り付け方などはまた次回掲載しようかと思います
輪切り、スリッターのことなら当社へ!
1本からでも裁断いたします
フィルム全般、ビニール、ターポリン、布などを精密に裁断致します
輪切り裁断の専門家 http://wagiriya.com/(工事中)
下町で頑張る町工場
裁断専門の紅日ビニール工業所
公式サイト http://www.kounichi.com/
2ndサイト 裁断の専門家http://www.kounichi.jp/
ldp 裁断のことならお任せくださいhttp://kounichi.web.fc2.com/
〒132-0022 東京都江戸川区大杉5-15-22
電話 03-3655-5001 FAX 03-3651-6332
kounichi@sa.il24.net

スポンサーサイト